個人が採取した山の幸・里の幸を缶詰・ビン詰に加工します

ホームサイトマップお問い合わせ
当店のご紹介
  ┣当店について・地図
  ┣委託加工とは
  ┣加工受付の流れ
  ┗営業時間
加工品のご紹介
  ┣たけのこ水煮
  ┣きのこ水煮・味付
  ┣ふき水煮
  ┣リンゴジュース
  ┣おかゆ缶詰
  ┣ジャムビン詰
  ┣果実、トマト
  ┣オリジナル缶詰
  ┗その他
容器の種類と加工料金
よくあるご質問(Q&A)
リンク集



当店ブログへ移動


画像/良くあるご質問(Q&A)

<加工全般について>

■賞味期限を教えてください。
■保存する際に注意することはありますか?
■容器は繰り返し使えますか?
■タケノコ、フキ、キノコなどの専用缶に別の種類を入れて加工出来ますか?
■写真の付いていない無地の缶はありますか?
■先に買い取った未使用の容器は返品できますか?
■加工をお願いしたが1週間以内に引き取りに行けません。
■缶詰が膨らんできました。加工不良でしょうか?
■ビン詰が割れました。加工不良でしょうか?

■自分の代わりに店の人に詰めて欲しい。
■水を足さずに加工して欲しい。

<フキの加工について>

■フキを煮たら黒くなりました。
■芯の部分だけ黒くなりました。
■両端の部分が黒くなりました。

■開封して食べてみたら柔らかく感じました。

<キノコの加工について>

■キノコを採取したが、食用か毒キノコか判別して欲しい。
■キノコの缶詰(ビン詰)を貰った(購入した)が、食べ方を教えて欲しい。

<その他の加工について>

■ミズ、ワラビなど他の山菜加工はできますか?
■カレー、シチュー、煮物など山菜以外の加工はできますか?
■肉や魚を入れたものを加工できますか?

<その他>

■タケノコ、キノコ以外のシーズンは閉店しているんですか?
■加工した缶詰・ビン詰を売って欲しい。
■ビンのフタ(キャップ)がきつくて開けられない。


■賞味期限を教えてください。


缶詰は3年、ビン詰は1年となっております。ビンは透過性のため、短くなっています。
ジャム類は1年、ジュースは透明容器は9ヶ月、不透明容器は1年です。

上に戻る

■保存する際に注意することはありますか?


高温・多湿を避け、特にビンは直射日光に当たらないように保管してください。
また缶詰・ビン詰ともに中には水が入っていますので、冬場は凍らないように保管してください。

上に戻る

■容器は繰り返し使えますか?


缶詰は使い回しできません。
ビン詰は繰り返し使う事が出来ます。その際は以下のことにご注意ください。
(1)よく洗浄してお使いください。
(2)表面に貼付しているシールは全て剥がしてください。(弊社ラベルは水に浸けると簡単にはがれます。)
(3)キャップは毎回新しいものをお使いください。
(4)キズ、欠けが無いかよく確認してください。特にキャップをする口部分が欠けていると密閉出来ません。ヒビが入っていると加工中に破裂する事があります。
※ビンを何度も繰り返して使用すると、加工中に容器が割れる事があります。その場合は新しい容器に入れ替えて加工し、新しいビン代を頂戴します。

上に戻る

■タケノコ、フキ、キノコなどの専用缶に別の種類を入れて加工出来ますか?


加工出来ます。ただし、缶内部を原料に合わせて加工してありますので、専用缶をお使いいただくと原料の変色が防げます。
※特にキノコ類でアミタケ(イグチ)、ラクヨウなどは専用缶をお使いください。変色します。

上に戻る

■写真の付いていない無地の缶はありますか?


ご用意しております。どの原料でもお使いいただけます。

上に戻る

■先に買い取った未使用の容器は返品できますか?


食べ物を入れる容器ですので、安全管理の都合上ご返品はお断りしております。
使わずに残った容器は、さびないように段ボールなどに入れ、ホコリと湿気を避けて保管してください。翌シーズンも使う事ができます。

上に戻る

■加工をお願いしたが1週間以内に引き取りに行けません。


1週間以上でもお預かりしておりますが、倉庫が限られているため出来るだけお早めにお引き取りをお願いします。
なお、賞味期限を過ぎてもお引き取りが無い場合、こちらで処分することもございますのでご了承ください。

上に戻る

■缶詰が膨らんできました。加工不良でしょうか?
■ビン詰が割れました。加工不良でしょうか?


加工不良の場合、内容物の腐敗により加工後から数日中のうちに容器が膨張します。その場合は加工不良の可能性がありますので、容器を開けずに当店へお持ちください。

もし加工よりだいぶ時間が経っている場合、特に冬期は内容物が凍っている可能性があります(中に入っている水が凍り、容積が増している)。その場合も食べる事はできますが、中の山菜も凍っている場合が多いですので、風味が変わっているかもしれませんので贈答用には利用しないでください。

もしご自身で判断が出来ない時は、容器を開けずに当店にお持ちください。
また、委託加工品を譲り受けた方や遠方の方は、まずは当店にご一報ください。メールはこちらからどうぞ。

上に戻る

■自分の代わりに店の人に詰めて欲しい。


申し訳ございません、限られた人数とスペースで営業しておりますので、現在そのようなサービスは行っておりません。

上に戻る

■水を足さずに加工して欲しい。


できません。当店の加工は容器いっぱいに水が満たされていないと十分に殺菌する事が出来ない方法をとっているためです。

上に戻る

■水が白く濁りました。
■タケノコに白いものが付着しています。


多くの場合、タケノコに含まれる「チロシン」という物質が原因です。アク抜きが不十分だった為に加工時の加熱によってタケノコから再び水へ出たものです。時間が経つとそれがタケノコに付着して結晶となります。
チロシンはアミノ酸の一種でありタケノコの旨味成分の一つなので食べても問題ありませんが、気になるかたは一度洗ってから召し上がって下さい。

まれに、加工前の鮮度が悪くて水が濁ってしまった場合があります。その場合は食べた時に臭いがしたり食味が悪いと感じます。
開封前の容器およびフタが膨らんでいなければ腐敗していないと判断できます。
※次回加工の際は鮮度が落ちないうちに加工をお願いします。

上に戻る

■タケノコが真っ白になりました。旨味が無いように感じます。


皮を剥いてアク抜きをしている最中に日光に当たるとタケノコが真っ白に変色することがあります。それを防ぐには、アク抜きを夜間に行うのが一番の方法ですが、日中にアク抜きをする場合、容器に軽くフタをして日光に当たるのを防ぐなどの対処が必要です。お風呂場など室内でも日光が当たる場所は気をつけてアク抜きをしてください。また日光が当たると水温が上がりますので、水量を多くしたり氷を入れるなどして水温が上昇しないような対処も必要です。

またアク抜きのし過ぎによって真っ白になる場合があります。その場合、風味も一緒に無くなり旨味が感じられなくなります。アク抜きは必要ですが、長過ぎるアク抜きは旨味がなくなりますので注意してください。万一、アク抜き終了後すぐに加工へ持ち込めない場合は、水をいれた容器・袋にタケノコを入れ、冷蔵庫で保管してください。水は1日に数回取り替えると水臭くなるのを防ぐことができます。

上に戻る

■フキを煮たら黒くなりました。
■芯の部分だけ黒くなりました。
■両端の部分が黒くなりました。


お湯が足りなかった、または煮る時間が短かったと考えられます。
芯の部分が黒くなったのは、芯まで熱が伝わらなかったと考えられます。
両端または一部だけ黒くなったのは、お湯に十分に浸かっておらず、その部分だけ熱が伝わらなかったと考えられます。

また、アク抜きが不十分だったために黒くなることもあります。 フキのアクは黒いので(皮をむいていると指先が黒くなりますよね)、アク抜きがたりないと残留したアクが黒く変色します。
充分な流水量、時間でアク抜きをしてください。

いずれも召し上がる事はできますが、贈答用にはご遠慮ください。事情をしらない方はとてもビックリします!

こちらのフキ加工のページをお読みください。



■フキの加工品を開封して食べてみたら柔らかく感じました。


採取時期が早かった、加工に適さない時期のフキだったと考えられます。もう少し遅い時期のフキで加工してみてください。

召し上がる事はできますが、贈答用にはご遠慮ください。事情をしらない方はとてもビックリします!

こちらのフキ加工のページをお読みください。



■キノコを採取したが、食用か毒キノコか判別して欲しい。


申し訳ございません、当店にはキノコ博士はおりません…。万一のことを考えるとどんなキノコも安易に判断できません。不安な場合は食べないほうが得策です。



■キノコの缶詰(ビン詰)を貰った(購入した)が、食べ方を教えて欲しい。


当店で加工されるお客様によって下処理の方法が違います。容器から開けてすぐに召し上がることができる処理のもの、または軽く水洗いしたほうが良い処理のものもあります。貰った場合はその方に調理方法をお聞きするのが一番です。購入した場合は綺麗に処理されているものがほとんどだと思われます。当店ブログの記事で調理方法を探してみて下さい。



■ミズ、ワラビなど他の山菜加工はできますか?


申し訳ございません、当店では強い圧力をかけて高温で殺菌をする方法ですので、これに耐えられる山菜のみ加工しております。
ミズ、ワラビ、早い時期のフキなどは歯応えがなく、色も悪くなります。



■カレー、シチュー、煮物などの加工はできますか?

■肉や魚を入れたものを加工できますか?

■水産物を加工できますか?


申し訳ございません、当店の設備ではできません。
キノコ類のみ味付も承っておりますが、こちらも油分を含む食材のご使用は一切お断りしております。



■タケノコ、キノコ以外のシーズンは閉店しているんですか?


営業しております。主にりんごジュースの加工、またお粥の加工はご予約制で通年行っております。
ただ閑散期は毎週水曜日が定休日となっており、営業時間も短くなっております。また家族経営のため、留守にすることもございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください。
※加工品は繁忙期を過ぎてもお預かりできますが、管理の都合上お早めにお引き取りをお願いします。

上に戻る

■加工した缶詰・ビン詰を売って欲しい。


申し訳ございません、当店で販売しているのはお粥l缶詰のみです。



■ビンのフタ(キャップ)がきつくて開けられない。


マイナスドライバーをキャップ側面から差し入れ、ビンを傷めない程度に少しひねって下さい。側面に張り付いているパッキンが剥がれ、空気が入ります。

当店では機械ではなく人の手で1個1個フタをしています。力任せにフタをしているのではなく、加熱して膨張した容器が、冷却によって収縮していく力を利用しています。そのため中には大変きつくなるものがあります。ご迷惑をおかけ致しますが何卒御理解をお願いします。